
RED HILL

1993年10月10日 週間1位 売上156.7万枚
超メガトンヒット曲「YAH YAH YAH」収録のアルバム。
「”やっぱこいつらすげえよ”って言わせたいんだ そのためのアルバムだと思われてもかまわない」 っていうキャッチフレーズが付いてたよね。
自信満々のこのアルバム、確かにスゴい。ハイパーポップクリエーターですよ。
チャゲアスのアルバムの中でいちばんお腹いっぱいになるアルバムだと思います。
ですが!わたしはこのアルバムを「アルバム」としては普通という見方なんですよね。
なんか取っ散らかってる感じがするんですよね。
その原因の第一はCHAGE。「君は何も知らないまま」とか「Mr.Jの悲劇は岩より重い」などのカップリング曲以外は捨て曲しかないw
ASKA曲に関してはどれもシングルカット出来るレベルのキャッチーさを持ち合わせた「すげぇ曲」てんこ盛りって感じですね。
夜明けは沈黙のなかへ
序曲です。ライブではオープニング、幕の後ろから歌ってるという演出が多様されましたね。
なぜに君は帰らない
サビの最後が猛烈に高い曲。 バイオリンギターこと「VG-CUSTOM」を持ってるイメージ。
なんつーか、この1曲だけで「こいつらすげえ」だよね。 全盛期を代表する一曲だと思うな。
シングルカットしてますけど、これをアルバム曲として入れたあたりに余裕を感じますね。
夢の番人
この曲はTHE LIVE以降のアレンジの方がしっくり来る。 ビッグバンドでやっても面白そう。
螢
ジャジーな一曲。 これもビッグバンドでやったら絶対歌うだろうね。
まぁ、でも、いらないなw
今夜ちょっとさ
牛の歌w これは何だろう。
レゲエらしいけどレゲエ嫌いなんだよねw アレンジ次第では全然好きな曲になりえる一曲。
でも、このアレンジのなかでもバッチリキャッチーなメロディーってのがすごい。
THE TIME
歌詞が最近の我が身に突き刺さるんだよw
後年のチャゲアスのライブでもよく歌われてました。
まぁーこれアルバムに入れちゃうんだもんね。こいつらすげぇよ。
君はなにも知らないまま
CHAGEのど真ん中のバラード。 良い曲だわ。
「NOT AT ALL」ツアーの始めの方だけ歌われてたのよ。ご存知?
Mr.Jの悲劇は岩より重い
このアルバムを引っさげたツアー「THE LONGEST TOUR 1993-1994 史上最大の作戦」ではヘッドセットマイクで踊って間奏でラップを披露した曲ですね。
CHAGEのヘンテコソングかと思われがちですが、ロマンシングヤードなんかと並んでも遜色ないと思うくらいの曲。
You are free
知人が一番好きなチャゲアス曲らしい。
台湾でも人気が高いそうで。 「THE チャゲアス」っていうラブソングだと思う。
これもアルバム曲としてほり込まれるという余裕っぷり。
RED HILL
これは完全にalive in liveで大化けした曲。 あれ聴いてたからオリジナルはもう封印した。
今ASKAはこの曲に何を思う。
TAO
捨て曲
YAH YAH YAH
もはや何も語ることはないでしょう。
この時代を生きたアジア人なら否応なしに拳を振り上げてしまう一曲です。
これほどまでのヒット曲が放送禁止になってるんだからねぇ。
Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは
アカペラっぽい曲。 two-fiveで久々に歌ったら結構昔の通りに歌えてて驚いたなぁ。
類似記事